Skip to content
  • Categories
  • Recent
  • Tags
  • Popular
  • Users
  • Groups
  • Search
  • Get Qt Extensions
  • Unsolved
Collapse
Brand Logo
  1. Home
  2. International
  3. Japanese
  4. "./ui_xxxx.h"のincludeが出来ません。ui_xxxx.hのメークも出来ません
Forum Update on Monday, May 27th 2025

"./ui_xxxx.h"のincludeが出来ません。ui_xxxx.hのメークも出来ません

Scheduled Pinned Locked Moved Unsolved Japanese
5 Posts 3 Posters 1.1k Views
  • Oldest to Newest
  • Newest to Oldest
  • Most Votes
Reply
  • Reply as topic
Log in to reply
This topic has been deleted. Only users with topic management privileges can see it.
  • V Offline
    V Offline
    viora
    wrote on 18 Sept 2023, 04:47 last edited by
    #1

    qtinclerror.png
    Qt Createrで"./ui_SettingDialog.h"のincludeが出来ません。
    MainWindow.cppのincludeと同様に./を付けました。
    また、_autogen\includeフォルダーのファイルは
    リビルド時に消えるので他のソースファイルやヘッ
    ダーファイルの在るフォルダーにもコピーしました。
    _autogen\includeと他のソースフォルダーにui_SettingDialog.h
    はエクスプローラの表示通り両方のフォルダーに在ります。
    どうすればincludeしてくれるのでしょうか?

    また、ui_SettingDialog.hはビルド、リビルドで
    (消してはくれるが)生成してくれないのでuic.exeで
    手動生成しています。フォルダー内検索で
    "ui_MainWindows.h"の出てくるテキストファイル
    (メークファイルなど)を調べましたが、
    "ui_MainWindows.h"の在るファイルには
    "ui_SettingDialog.h"の記載も在り単なるメーク
    ファイルの記載漏れで生成出来ていないのでは無い
    ようです。

    宜しくお願いします。

    J 1 Reply Last reply 18 Sept 2023, 06:13
    0
    • J jsulm moved this topic from QML and Qt Quick on 18 Sept 2023, 06:13
    • V viora
      18 Sept 2023, 04:47

      qtinclerror.png
      Qt Createrで"./ui_SettingDialog.h"のincludeが出来ません。
      MainWindow.cppのincludeと同様に./を付けました。
      また、_autogen\includeフォルダーのファイルは
      リビルド時に消えるので他のソースファイルやヘッ
      ダーファイルの在るフォルダーにもコピーしました。
      _autogen\includeと他のソースフォルダーにui_SettingDialog.h
      はエクスプローラの表示通り両方のフォルダーに在ります。
      どうすればincludeしてくれるのでしょうか?

      また、ui_SettingDialog.hはビルド、リビルドで
      (消してはくれるが)生成してくれないのでuic.exeで
      手動生成しています。フォルダー内検索で
      "ui_MainWindows.h"の出てくるテキストファイル
      (メークファイルなど)を調べましたが、
      "ui_MainWindows.h"の在るファイルには
      "ui_SettingDialog.h"の記載も在り単なるメーク
      ファイルの記載漏れで生成出来ていないのでは無い
      ようです。

      宜しくお願いします。

      J Offline
      J Offline
      jsulm
      Lifetime Qt Champion
      wrote on 18 Sept 2023, 06:13 last edited by
      #2

      @viora I moved this topic to Japanese forum.

      https://forum.qt.io/topic/113070/qt-code-of-conduct

      1 Reply Last reply
      0
      • Y Offline
        Y Offline
        YAMAMOTO Atsushi - Signal Slot
        wrote on 20 Sept 2023, 01:30 last edited by YAMAMOTO Atsushi - Signal Slot
        #3
        This post is deleted!
        1 Reply Last reply
        0
        • Y Offline
          Y Offline
          YAMAMOTO Atsushi - Signal Slot
          wrote on 20 Sept 2023, 07:41 last edited by
          #4

          すみません、前の回答は的外れでした。

          Windows Qt 6.5.2 MSVC2019
          ビルドはCMakeですね。

          #include "ui_SettingDialog.h" の行に No such file or directory のエラーが出ていないので、include 自体はできていて、 Ui::SettingDialog クラスが見えていない状態だと思います。

          まずは ui_SettingDialog.h の内容を確認いただくのが良いと思います。

          V 1 Reply Last reply 23 Sept 2023, 01:58
          0
          • Y YAMAMOTO Atsushi - Signal Slot
            20 Sept 2023, 07:41

            すみません、前の回答は的外れでした。

            Windows Qt 6.5.2 MSVC2019
            ビルドはCMakeですね。

            #include "ui_SettingDialog.h" の行に No such file or directory のエラーが出ていないので、include 自体はできていて、 Ui::SettingDialog クラスが見えていない状態だと思います。

            まずは ui_SettingDialog.h の内容を確認いただくのが良いと思います。

            V Offline
            V Offline
            viora
            wrote on 23 Sept 2023, 01:58 last edited by
            #5

            @YAMAMOTO-Atsushi-Signal-Slot

            回答ありがとうございます。
            ビルドが通らないと、前に進めないのでダイヤログリソースを作り直しました。.uiファイルのサイズが30Kの物を作っていたので手間取りオブジェクトネームの設定を忘れたりしましたが、新たに作り直したダイヤログには前記のエラーは出ずにビルド出来ています。こちらでの回答を試すためにエラーの出るダイヤログもそのまま残していましたが、exeが出来なく置いておけないので削除したいと思います。
            有難うございました。
            ちなみに、MFCで作っていた拙作のqtへの移行+αを試しています。ui系はなんとか移行できそうなので、マルチスレッドとかチャイルドプロセス(標準等出力のキャプチャも)系を移行できるかどうかです。MFC版https://github.com/miyabin1701/MeCabon
            またよろしくお願いいたします。

            1 Reply Last reply
            0

            3/5

            20 Sept 2023, 01:30

            • Login

            • Login or register to search.
            3 out of 5
            • First post
              3/5
              Last post
            0
            • Categories
            • Recent
            • Tags
            • Popular
            • Users
            • Groups
            • Search
            • Get Qt Extensions
            • Unsolved