Skip to content
  • Categories
  • Recent
  • Tags
  • Popular
  • Users
  • Groups
  • Search
  • Get Qt Extensions
  • Unsolved
Collapse
Brand Logo
  1. Home
  2. International
  3. Japanese
  4. [SOLVED] タッチパネルのキャリブレーションについて

[SOLVED] タッチパネルのキャリブレーションについて

Scheduled Pinned Locked Moved Japanese
9 Posts 2 Posters 7.1k Views
  • Oldest to Newest
  • Newest to Oldest
  • Most Votes
Reply
  • Reply as topic
Log in to reply
This topic has been deleted. Only users with topic management privileges can see it.
  • C Offline
    C Offline
    chung.k
    wrote on 15 Apr 2014, 05:17 last edited by
    #1

    Qt4 には、タッチパネルのキャリブレーションアプリ(mousecalibration example) があるのですが、
    Qt5 には、それにあたる example はあるでしょうか?

    以上、よろしくお願いします。

    1 Reply Last reply
    0
    • T Offline
      T Offline
      takumiasaki
      wrote on 19 Apr 2014, 08:13 last edited by
      #2

      Qt5 からは付属のドライバが値の範囲を自動的に調整しているため、キャリブレーション用のサンプルがなくなりました。

      1 Reply Last reply
      0
      • C Offline
        C Offline
        chung.k
        wrote on 21 Apr 2014, 03:00 last edited by
        #3

        アプリを動作させてもタッチパネルからの操作ができないので動作確認が出来ない状況です。
        自動調整するという事は、ボードを起動させるとタッチパネルは使えるはずという事でしょうか?
        現在、使えないのですが、何か考えられる事がありますか?

        1 Reply Last reply
        0
        • T Offline
          T Offline
          takumiasaki
          wrote on 21 Apr 2014, 03:57 last edited by
          #4

          タッチパネルを使用するにはオプションで指定が必要です。
          タッチパネルの種類によりますが、udev/evdevで扱えるものであればevdevtouchプラグインを使用します。
          ex. -plugin EvdevTouch:/dev/input/event1
          詳細は qtbase/src/plugins/generic/evdevtouch/README を参考にしてください。
          https://qt.gitorious.org/qt/qtbase/source/release:src/plugins/generic/evdevtouch/README

          自動調整とはタッチの範囲をドライバーからmin/maxを取得して正規化することを指しています。

          1 Reply Last reply
          0
          • C Offline
            C Offline
            chung.k
            wrote on 21 Apr 2014, 05:18 last edited by
            #5

            ありがとうございます。
            README をみましたが、まだ理解できていませんので教えてください。

            ターゲットの/dev に、ディレクトリ/ファイルが何も無いのですが、これが問題ですか?
            また、Qt5 のコンフィグオプションで、-mtdev が必要ですか?


            Glib ................... no
            GTK theme .............. no
            Large File ............. yes
            mtdev .................. no

            以上、よろしくお願いします。

            1 Reply Last reply
            0
            • T Offline
              T Offline
              takumiasaki
              wrote on 29 Apr 2014, 15:07 last edited by
              #6

              動作中の実機の /dev 以下にファイルがないのであれば何かおかしいです。
              sysroot にないだけであれば問題はないと思います。

              mtdev はタッチパネルのマルチタッチイベントに Linux カーネルが対応している場合には不要です。これが no になっていると言うことは mtdev ライブラリ/開発環境がない事を示します。
              この辺りはどんなタッチパネルを使用しているかや、カーネルのバージョンなどによって必要かどうかが決まりますので、必要かどうかは分かりません。

              1 Reply Last reply
              0
              • C Offline
                C Offline
                chung.k
                wrote on 24 Jul 2014, 06:37 last edited by
                #7

                dev/input にファイルがありました。
                ~ # ls /dev/input/ -all
                drwxr-xr-x 2 root root 140 Jan 1 00:00 .
                drwxr-xr-x 8 root root 3320 Jan 1 00:00 ..
                crw-rw---- 1 root root 13, 64 Jan 1 1970 event0
                crw-rw---- 1 root root 13, 65 Jan 1 1970 event1
                crw-rw---- 1 root root 13, 63 Jan 1 1970 mice
                crw-rw---- 1 root root 13, 32 Jan 1 1970 mouse0
                lrwxrwxrwx 1 root root 6 Jan 1 00:00 ts0 -> event0

                タッチパネルをタップすると下記の3つ(内ts0はevent0のリンク)で反応がありました。
                ~ # hexdump /dev/input/event0
                0000000 0c83 0000 41a9 0006 0003 0000 01d3 0000
                0000010 0c83 0000 41b0 0006 0003 0001 01db 0000
                ^C
                ~ # hexdump /dev/input/mouse0
                0000000 f719 395a fcfe 0008 3900 e0e9 0008 1900
                0000010 00e1 0129 08ff 0000 8119 197f 1fa8 fe39
                ^C
                ~ # hexdump /dev/input/ts0
                0000000 0cc5 0000 d4da 0001 0003 0000 01d6 0000
                0000010 0cc5 0000 d4df 0001 0003 0001 01bd 0000

                カーネルバージョンです。
                ~ # uname -a
                Linux ccwmx53js 2.6.35.14 #1 Thu May 29 17:42:48 JST 2014 armv7l GNU/Linux

                この状態で、Qt5.3.1のアプリを動作させタップすると
                端の方で反応はありますが、中央部では反応ありません。
                また、反応があっても逆側が反応します。

                キャリブレーションが正しくできていないように思いますが、
                何かお気づきの点はないでしょうか?

                よろしくお願いします。

                1 Reply Last reply
                0
                • T Offline
                  T Offline
                  takumiasaki
                  wrote on 31 Jul 2014, 01:52 last edited by
                  #8

                  ここしばらくは十分な時間が取れそうにないので簡単に。

                  環境変数 QT_QPA_EVDEV_DEBUG を設定して動かしてログをとってもらえますか。

                  @export QT_QPA_EVDEV_DEBUG=1@

                  タッチパネルをどう認識しているかを表示してくれます。
                  タッチパネルやドライバーによってはカーネルから得られる情報が正しくない場合が有り、その場合はQt側で補正する必要があります。

                  1 Reply Last reply
                  0
                  • C Offline
                    C Offline
                    chung.k
                    wrote on 4 Aug 2014, 07:38 last edited by
                    #9

                    ありがとうございます。
                    やって見ます。

                    1 Reply Last reply
                    0

                    • Login

                    • Login or register to search.
                    • First post
                      Last post
                    0
                    • Categories
                    • Recent
                    • Tags
                    • Popular
                    • Users
                    • Groups
                    • Search
                    • Get Qt Extensions
                    • Unsolved